top of page

経歴

平成元年三月十五日岐阜市生まれ。

中学校卒業後、加藤万豊氏(永山美術刀剣研磨研修所卒)に師事。

四年間夜間高校に通いつつ七年の修行の後に独立。

現在までに、日本美術刀剣保存協会 現代刀職展 研磨の部(刀剣研磨・外装技術発表会)にて

鎬造の部

特賞(三回 文部科学大臣賞・竹屋賞・薫山賞)、優秀賞(三回)、努力賞(七回)受賞

​平造の部、優秀賞、努力賞(三回)受賞

平成二十九年、第七十二代横綱・稀勢の里関の土俵入り太刀を研磨

平成二十九年、熊本県阿蘇神社に奉納された大太刀「蛍丸写し」を研磨

令和元年、熱田神宮にて第二十二回刀剣研磨等技術奉納

そのほか博物館所蔵・寄託品、赤羽刀、現代刀匠の新作名刀展受賞作などを複数研磨。

令和三年より国指定重要文化財などの手入れを担当。

FE70F938-E85B-49D1-A173-10F7C480BAA0.jpeg
Untitled
Untitled
bottom of page